稼げる3つの仕組み

華やかなYouTuberたちの活動を見ていると、動画業界はめちゃくちゃ稼げる業界という印象を持つ人も多いかもしれません。

ですが動画編集の現場では、二束三文の金額で作業をしている編集者がいるのも現実です。

フリーランスで活動する人が多く、相場が定まりづらいということもあるのだと思いますが、能力のある編集者が不遇な扱いを受けてしまうのは、この業界の良くない点と言えるでしょう。

動画クリエイティブスクールでは、編集者が作業に見合った金額を正当に受け取れるように3つの制度を採用しています。

1. 研修段階から報酬発生

ラッキーマインでは研修目的で編集してもらった動画についても編集費をお支払いしています。

通常無償で取り組まなければならない課題をこなしながら報酬を受け取ることができます。

はじめから収益につながる行動をすることでビジネスに対する意欲も向上して高いモチベーションを保つことができます。

2. 再生回数に応じて追加報酬

納品した動画の再生回数が1万回再生で1万円、10万回で10万円の追加報酬をお支払いします。(有効期限は動画公開後1年間)

ただいま特別企画として、先着1名限定になりますが100万再生を超えた方に100万円の追加報酬をお支払いいたします!

ラッキーマインメインチャンネルなど、再生回数が多いチャンネルの動画と相性がいい制度です。

※ 追加報酬の金額設定については、2023年12月時点で本スクールに入会した方について設定している数字となっています。今後金額の見直しなどが発生することもあると思いますのでご了承下さい。

3. 概要欄から追加報酬が発生

編集していただいた動画の概要欄にあなた自身のアフィリエイトリンクを掲載することが可能です。

あべラボやきりんツール、あべセミナーなどのアフィリエイトリンクを掲載することで、高単価の報酬を継続的に受け取ることができます。
ラッキーマインが活動を続ける限り、あなたにも永続的な報酬が発生します。

オンラインサロン内のカリキュラム動画など、潜在顧客向けの動画と相性がいい制度です。

ラッキーマインが編集者を優遇する理由

はっきり言ってラッキーマインでは動画編集者を優遇しているという自覚があります。

素敵な動画に編集してくれる編集者に対しての感謝の気持ちの現れということもありますが、編集者が結果に見合った報酬を受け取れるような仕組みを用意することで、編集作業により一層やる気を出してよい動画を作ってくれるのであれば、結果それが僕の利益になりますよね。

編集者も稼げて、僕自身もこれまで以上に稼げるなら究極のwin-winの関係だと思っています。

こういうスタイルの報酬体系がもっと一般的になれば、編集業界は今まで以上に明るい業界になるはずです。

どこよりも稼ぎやすいこの環境で、ぜひ動画編集を体験してみて下さい!